お金が無くてどうしてもお墓が建てられない・・。という場合、永代供養墓でご供養する方法もおすすめです。
永代供養墓とは、お墓参りが出来ない人の代わりに、お寺や霊園が管理や供養をしてくれるお墓の事です。
宗旨宗派に関係なく誰でも利用することができ、檀家にもならなくてよいところが多いです。
お墓の跡継ぎがいなくても、管理してくれる人がいるので無縁仏にならず、永代にわたって供養してもらえます。
永代供養墓を利用すれば、お墓を建てる必要も、管理する必要もなくなるので、その分安くすることができます。
永代供養の相場
一般的に、お墓を建てる場合、永代使用料や墓石代のほか、工事代金など、だいたい150万円~200万円ほどかかりますが、永代供養墓ならそれよりも安く済ませられることがほとんどです。
駅に近い、交通の便がよい、一等地にあるなど、永代供養墓がたっている場所によっても値段が違ってきますし、永代供養墓の種類によっても値段が異なりますが、一般的には、自分で建てるお墓よりは安いというのが永代供養墓の一番のメリットです。
-
永代供養はいくらかかる?
目次永代供養の費用の相場合葬墓の場合の費用集合墓の場合の費用単独墓の場合の費用管理費やお布施が必要になることも永代供養墓の管理費の相場お布施にかかるお金の相場永代供養の費用はさまざま49,800円でで ...
永代供養墓の種類
永代供養の料金は、お墓の種類によって大きく変わってきますが、必要な費用を支払うのは最初だけで、毎年の管理費などもかからないというところが多いようです。
個別墓とは?
個別墓とは、一般的なお墓のように、個別に墓石を建てて納骨するタイプや、マンションタイプなどがあり、永代供養墓の中では一番値段が高いです。
個別に納骨することができ、夫婦や家族のみで納骨する事も出来ますし、個別なので、納骨後に遺骨を取り出すこともできます。
多くの場合、一定期間が過ぎると合祀され、永代供養となります。
集合墓とは?
集合墓は、お墓は一つですが、納骨スペースのみが個別のタイプで、個別墓よりも値段が安くなります。
マンションタイプの永代供養墓、棚型永代供養、ロッカー型永代供養、BOX型など、集合墓もさまざまなタイプがあります。
集合墓も個別墓と同じように一定期間が過ぎると合祀され永代供養となります。
合葬墓とは?
合葬墓とは、初めから他の人の遺骨と同じ永代供養墓に納骨されるタイプで、合祀墓や共同墓、合同墓とも呼ばれていて個別墓や集合墓より一番安いです。
合葬墓の永代供養料は3万~10万円が相場となっているので、お墓にお金がかけられない場合におすすめです。
費用は抑えられますが、遺骨を合葬墓に納骨してしまうと、遺骨をいっさい取り出すことができないというデメリットもあります。
郵送でも永代供養墓に納骨できる
永代供養先に、自分で遺骨を抱えていくもの一苦労ですが、最近では、遺骨を郵送で納骨する「送骨」というサービスも人気です。
送骨なら、自宅に遺骨を集荷してもらうこともできますので、納骨のためにわざわざ出かける必要もありません。
-
格安で納骨できる送骨とは?送骨に必要なものは?
目次送骨とは?一番安い送骨はどれ?送骨が安い理由送骨に必要な書類送骨で火葬許可証が必要な場合送骨で改葬許可証が必要な場合 お墓にあまりお金がかけられないのですか・・・。 お墓にお金がかけられない時にお ...
「遺骨を郵送するなんて・・。」と怪訝に思われる方もいるかもしれませんが、時代の流れとともに、ご供養方法も大きく変わってきており、「送骨」もあたりまえのご供養方法となりつつあります。