目次
お墓を建てるお金がない・・・。
そんな時、ローンを組んだり、借金してでもお墓を建てなきゃ。と考える人もいる一方で、お墓を建てないという選択肢を選ぶ人もいます。
果たして、お墓って本当に必要なのでしょうか?
人が亡くなったらお墓を建てて納骨し、代々お墓を継いでいくという事が当たり前のように行われてきました。
昔ながらの風習を重んじる人は、お墓を建てる事にこだわりを持つのでしょう。
ですが、少子高齢化、核家族化が進む現代では、実家を離れて暮らす人も多くなり、お墓を継いでくれる人がいなくて墓じまいをする人が増えています。
そんな状況なので、「お墓を建てない」「お墓はいらない」という人も増えてきているのです。
お墓を建てないメリット
お墓を建てないという選択肢を選べば、当たり前ですが、お墓にかける費用が大幅に不要になります。
お墓を建てる時に、一番お金がかかるのが墓石です。
墓石は、素材やデザイン、大きさなどによって値段が違ってきますが、墓石にかかる費用はだいたい60万円~200万円くらいと言われています。
お墓を建てないとなると、その分の費用は全くいらなくなりますし、墓石を建てるための工事費なども必要なくなります。
また、お墓を建てる時に必要になる墓地の使用料もいらなくなります。
墓地の使用料は永代使用料と言い、墓地の場所や墓地の環境によって値段が異なっていますが、永代使用料の全国平均は80万円くらいです。
-
永代使用料って何?
永代使用料って何ですか? 永代使用料とは、墓地を永代に渡り使用する費用のことです。 「お墓を買う」とはよく言いますが、これは正確には「墓地の使用権を買う」という事になり、これが永代使用料と呼ばれている ...
その他のメリットとしては、お墓を建てなければ、お墓の継承者の心配もしなくて済みます。
子供がいても県外で暮らしていて、お墓を継いでくれない。
そんな時に、墓じまいの心配もしなくてよくなります。
お墓を建てない場合のご供養方法は?
お墓を建てなくても、遺骨の行き先は必要になります。
お墓を建てない場合の遺骨のご供養方法も沢山ありますが、下記のどのご供養方法を選んだとしても、墓石を建てる必要がないため、お墓にかける費用が安くなります。
永代供養ならお寺や霊園で遺骨を管理・ご供養してもらえる
お墓を建てない場合に選ばれるご供養方法で一番多いのが永代供養です。
永代供養なら、お寺や霊園が遺骨を管理して永代に渡ってご供養してくれるので、お墓の継承者がいないという人でも安心です。
-
永代供養墓ならお墓を建てずに納骨できる
目次永代供養の相場永代供養墓の種類個別墓とは?集合墓とは?合葬墓とは?郵送でも永代供養墓に納骨できる お墓を安くする方法はありますか? 永代供養墓ならお墓を建てずに納骨することが出来るので、お墓を安く ...
永代供養の中には、遺骨を郵送でお寺や霊園に送って納骨できる送骨という便利なサービスを行ってくれるところもあります。
自宅で遺骨を管理する手元供養
自宅に遺骨を管理する自宅供養なら、お墓を建てる必要はありません。
遺骨を全部自宅で保管してご供養している人もいれば、分骨して遺骨の一部をミニ骨壺やペンダントに収めて手元供養をしている人もいます。
また、遺骨そのものを人口ダイヤモンドに加工し、アクセサリーにしてご供養をする人もいるようです。
-
お墓がいらない!遺骨を宝石にするダイヤモンド葬
遺骨を自宅で保管する自宅供養だと、場所をとってしまったり、遺骨にカビが生えたりしないように管理するのが大変だったりもします。 お墓を持つつもりがなく、遺骨を自宅で保管したり、手元供養を考えている方でも ...
流れ星になれる宇宙葬
お墓いらずの珍しいご供養方法の一つとして宇宙葬というものもあります。
人工衛星に遺骨の一部を入れてロケットで宇宙に打ち上げ、数か月~数年は地球上を周回して、最終的期は大気圏に突入して流れ星になる・・。と、とてもロマンチックな葬送方法で、著名人の方も予約をするほど注目を集めています。
-
死んだら星になりたい!そんな願が30万円で叶う宇宙葬
死んだら星になりたい。 そんな願いが現実になる宇宙葬をご存じですか? 死んだら流れ星になるなんて、とてもロマンチックな宇宙葬。 日本でもすでに複数の方が宇宙葬を利用されており、芸能人や著名人の方も宇宙 ...
お墓を建てなくても十分なご供養はできる
お墓に対する考え方が多様化する昨今、お墓を建てて納骨するだけがよいご供養方法とは言えなくなってきています。
お墓を建てても、きちんとご供養できるようであれば問題ありませんが、お墓をたてたばかりに、管理費に悩まされたり、子供とお墓の事でもめているという話も少なくありません。
今では、お墓を建てなくても、さまざまなご供養方法を選択できる時代です。
自分の身の丈にあったご供養方法を選ぶ事が、故人にとっての一番のご供養になるのかもしれません。