お盆やお彼岸お墓参りに行かれお墓掃除も一緒にされると思いますが掃除と言ってもどこを掃除していいのか、墓石はゴシゴシ磨いていいのかと色々疑問があると思いますので今回お墓掃除のポイントを紹介します
汚れる原因
お墓は定期的に掃除しないと敷地に雑草やコケが生えたり、墓石は砂やほこり落ち葉などが溜まって腐食したりして墓石にシミができたりします。放置すると墓石が傷みやすくひびや割れの原因になります。またお供え物そのまま置いておくと鳥などが食べ散らかし汚れたり、お酒やジュースをそのままにして缶のサビが墓石についたりします。
お墓の掃除の仕方
お墓の掃除で大事なことは水を含ませた布や柔らかいスポンジで墓石を磨くことです。「タワシ」や「金物タワシ」など硬いものでゴシゴシ磨くと表面のコーテングが剥がれてしまい墓石を傷つけてしまいます。柔らかい布やスポンジでは墓石を傷つけることはありません。細かい部分などは歯ブラシを使うと効果的です。
墓石を磨く時は洗剤など使用すると逆に痛めたりシミの原因になります。水洗いで十分に汚れを落とすことがきるので洗剤は使わなくても大丈夫です。
磨いても落ちない汚れがある場合は石材店や墓石クリーニング業者などの専門業者に依頼しましょう。
お墓掃除に用意する道具
- 柔らかい布、雑巾など
- 歯ブラシ
- ハケ
- バケツ
- 草取りのかまや剪定ばさみ(お墓まわりの雑草や木々の手入れ)
- ゴミ袋
敷地内掃除
まずはじめに墓石を磨く前に敷地内の掃除をします。草むしりやゴミ拾い、伸びきった草木を剪定したりしましょう。ゴミは持ち帰らないと行けない場所や捨てていい場合もあるので確認してください。
墓石掃除
墓石の上から水をかけ、柔らかい布やスポンジに水に含ませて墓石を洗います。細かい部分は歯ブラシを使って洗いましょう。花立や線香皿などの小物も一緒に洗ってください。仕上げに洗った墓石は乾いたタオルや雑巾で水を拭き取りましょう。
まとめ
お墓の掃除はまず敷地内を掃除しその次に墓石を磨きましょう。墓石を磨く際は濡れた柔らかい布やスポンジを使いましょう。硬いタワシなどは使わないよう!お墓参りが終わったらお供え物は必ず持ち帰りましょう。お墓が綺麗になるとご先祖様も喜んでくれるとおもいます。