納骨堂とは、室内に遺骨を納めることができるスペースがある施設のことです。
もともとは、お墓が出来るまでの間、遺骨を一時的に保管する場所として利用されていましたが、現在では永代供養先の一つとして利用されるようになりました。
納骨堂は、駅の近くなど、都市部に近く、便性のよい場所にあることが多く、室内にあるため、天候に左右されずに雨の日でも気軽にお墓参りができるのが最大の特徴です。
納骨堂にかかる費用は、一般的に15万円~100万円前後と言われていますので、お墓を建てるのに150万円~200万円位かかることを考えると、お墓にかける費用をかなり抑えることができます。
宗派や宗旨は問わず、誰でも利用することができ、初めに納骨堂にかかる費用を納めれば、管理費も不要というところが多いです。
納骨堂は運営母体によっても料金が変わる
納骨堂は、寺院や霊園のほか、自治体などの公営団体や、民間団体などによっても運営されており、運営する母体によっても料金が違っています。
自治体などの公営団体が運営する納骨堂が、一番安く利用することができますが、条件をクリアできないと利用できない場合もありますので、自治体運営の納骨堂を利用したい場合には、事前に市区町村役場に確認しておきましょう。
納骨堂の種類
納骨堂にもいろいろありますが、主に「ロッカー型」「仏壇型」「墓石型」が主流となっているようです。
ロッカー型の納骨堂とは
納骨堂として一般的に広く知られているのが、このロッカー型の納骨堂です。
ロッカー型の納骨堂は、「仏壇型」「墓石型」に比べると値段が一番安く、一人につき15万円~20万円程度が相場のようです。
お墓の費用をできるだけ抑えたい場合には、このロッカー型の納骨堂を選ぶことを検討するとよいでしょう。
一般的に、ロッカー型の納骨堂で遺骨を個別に管理してもらえる期間には期限があり、管理期間が過ぎると、合祀墓に遺骨が移されることになります。
中には、毎年管理費を払う形で、個別での管理期間に期限がないというロッカー型納骨堂もあるようです。
仏壇型の納骨堂とは
仏壇型の納骨堂は、ロッカー型や墓石型に比べて納骨スペースが広いので、家族など複数人で利用することもできます。
仏壇型の納骨堂の費用は、一人あたり30万円程度が相場で、ロッカー型の次に安い納骨堂です。
仏壇型の納骨堂は、仏壇と同じような形状なので、お供え物なども沢山置くことが出来るほか、複数の位牌を置くことも可能です。
墓石型の納骨堂とは?
墓石型の納骨堂は、個人墓や家族墓もあるほか、永代供養墓がのタイプの納骨堂もあります。
墓石型の納骨堂は、納骨堂の中では高額で、100万円くらいが相場と言われています。
あらかじめ決められたデザインの墓石の中から選ぶ事になるので、気に入った墓石のデザインを選ぶ事はできないかもしれませんが、室内でお墓参りができるので、雨でも気楽にお参りすることができます。
納骨堂のメリット・デメリット
納骨堂の一番のメリットは、利便性の良い室内にあるため、空調が整っており快適にお参りできるという点や、お墓を建てるよりも費用が安いという点です。
一方で、納骨堂のデメリットは、納骨できる人数には制限があるため、追加で遺骨を納めたい場合には、新たに購入する必要があるかもしれないという点や、管理期間があるものが多く、期間が終わると合祀墓に遺骨が移されるという点でしょう。
納骨堂を選ぶ際には、このようなメリットやデメリットも参考にご検討下さい。